〜クラスだより〜
(0・1歳児)
ひよこぐみでは、2月の節分に向けて制作をしましたよ。 まだ「オニ」を知らない子ども達ですが、制作を通して季節の行事を楽しんでいます。 絵具の感触楽しみながら、鬼の顔は手形・金棒は足形で作りました。小さなオニのパンツに上手に模様を描いたり、顔に小さな丸シールで目を貼ったりと、細かい作業も出来るようになり、制作がより一層楽しくなってきています。最後は大好きなシール貼りで鬼退治をしていますよ!
(2歳児)
1月6日に元気に登園してきたうさぎ組さんです。「新年あけましておめでとうございます!!」と大きな声で言っていました。年明け早々、進級に向けておしぼり絞りを頑張っている子ども達です。また、給食時もエプロンをつけないで上手に食べる練習をしています。子ども達から「服、汚していないよ!!」「こうして持つんだよね!!」と自信に満ちた声が聞こえてくるようになりました。
(3歳児)
新年明けましておめでとうございます。 ぱんだ組は年明けからうさぎ組と交流し、一緒に過ごすことが増えました。うさぎ組と交流をきっかけに進級に向けての意識が大きくなり、お部屋でも「4歳だから!お兄さん・お姉さんだから!」と色々な事に挑戦しようとする姿が見られるようになりましたよ☆
(4歳児)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 新年も元気いっぱい登園して来てくれた、くま組のお友だち。 今月はお誕生会の出し物担当で「はなかっぱ」のダンスを踊る予定です。練習する度上手になり、本番が今から楽しみな子ども達です。 また、晴れている日には外遊びへ出掛けています。少ない雪ですが身体をいっぱい使って遊んでいますよ。
(5歳児)
1年に3回ある、交通安全教室のこぐまクラブは今回が最後でした。最後ということもあり、帯広警察署のマスコットであるチャーミー君が登場!チャーミー君を見て子ども達は大喜びでチャーミー君の名前を呼んだり手を振ってアピールしていました。「小学校へ行っても交通ルールを守ります」と約束し修了証を頂きました。最後に外へ出てパトロールカーの前で全員で敬礼のポーズで写真を撮りました。
