〜クラスだより〜
(0・1歳児)
ひよこ組の子どもたちは、1年間毎日絵本の読み聞かせをすることで、絵本が大好きになりました! 最初は見ているだけでしたが、今ではお話を覚えて一緒に言えたり、知っている物が出てくるとその名前を言ってそこから話が盛り上がるようにもなりました。今日はこの本読んで!とリクエストも出来るようになりました。絵本が好きになることでお話が上手になり、お友達との関わりも増え、みんな大きな成長を見せてくれましたよ!
(2歳児)
皆が楽しみにしていた、ぞう組さんのお店屋さんごっこ。「いらっしゃいませ〜!!」と声が聞こえると嬉しそうにお店の前に行き品物を見ていました。「あっ!!マックだぁ〜、買えるの?」とチケットを渡していた子ども達です。ハンバーガー、ポテト、飲み物を自分で買えて笑顔いっぱいでした。ガチャガチャでは、お面を引き換えにもらえて「やった〜!!」と喜んでいました。買った物を食べる真似をして、楽しかったようです。
(3歳児)
先日、ぞう組さんがお店屋さんごっこを開き、招待してくれました。ぞう組さんと過ごせるのもあと少し・・・と言うことで、交流をとても楽しんでいましたよ! そしてぱんだ組では進級に向けてフッ化物洗口の練習を始めました。今は水で行っていますがフッ化の時間は真剣モードに切り替える事が少しずつ上手になり、またお友達にも「今は静かにするよ」と教えてあげる姿も見られるようになりました。子ども達がどんなくま組になるのか心から楽しみにしています!!
(4歳児)
修了おめでとうございます。元気いっぱいなくま組21名の子どもたち。この1年間、運動会や発表会などの大きな行事を乗り越えてたくましく成長しましたね。今年度も残りわずかとなります。来年度へ向けみんなで少しずつ準備をしながら、残りの日々も思いっきり楽しみたいと思います。
(5歳児)
卒園式に向けて、練習を始め、入場して一礼するとは?修礼とは?証書を貰うって何?と、子ども達にとってどれも初めてのことで緊張する事ばかりでした。練習を重ねるごとに子ども達は緊張が解けていっていました。真剣に取り組む姿はさすが年長さん!保護者に向けての歌も心を込めて練習しました。練習の時から卒園することに寂しさを感じて感極まる子も…。立派な卒園式を迎えたぞうぐみさん、卒園おめでとう!
