〜 2月 クラスだより 〜

(年少組)

 今月も節分、そりあそび、雪中運動会、お別れ会など様々な行事がありました(^^♪中でも雪中運動会では、雪の上での色々なゲームができ、大盛り上がりな年少さんでした!勝ち負けを経験しながらも、笑顔がいーっぱい見られていましたよ(^^)/  
 そして、年長さんとのお別れ会。3学期に入った頃から、この日に向けて練習をしてきたひよこ組さん★『ジャンボリーミッキー」のダンスは、年長さんの前でちょっぴり緊張していたけれど、ありがとうを届けられるように元気いっぱい踊ってくれました!お部屋に戻ってからも「楽しかった〜〜♡♡」と言うひよこさんでした(*^_^*)
 自分たちも年中さんに向けて、少しずつ頑張っているところです!!あと少し、もっともっと楽しんで過ごそうね♡

(年少組)

 2月は節分、そりあそび、雪中運動会、お別れ会などたくさんの行事がありました♪そんな中みんなが入園してからいっぱい助けてくれた年長さんへありがとうの気持ちを込めて園内お別れ会を行いましたよ!りす組からは『夢をかなえてドラえもん』の踊りのプレゼントとみんなで作ったメモボードを渡しました(*^_^*)
 年長さんの前ではちょっぴり恥ずかしそうでしたが終わった後に「かっこよかったよ〜」と言ってもらえて大喜びでした♡
 りす組さんのお友だちも年中さんに向けて頑張っています!あと少し、、だけどいっぱい遊ぼうね‼

(年中組)

 2月は行事が盛りだくさん!!冬ならではの活動も、毎日の外遊びやクロスカントリースキー、バスに乗って出かけたそり滑り、雪中運動会など、みんなで満喫することができました。
 その中で多く見られてきているのが『友達との繋がり』で、お互いの気持ちを伝え合いながらより楽しんでいこうとする姿がみんなの中に芽生えてきているようです♪
 そして!!【節分】では鬼に連れていかれそうになっている友達を、一生懸命新聞紙の豆をぶつけてやっつける姿に、すずらん組の絆を感じました!
 すずらん組で過ごせる日もわずかとなってきましたが『友だちの大切さ』を感じながら過ごしてくれたらなと思っています♪

(年中組)

 2月は、園内お別れ会がありました。幼稚園のリーダーとして沢山助けてくれた年長さんに感謝の気持ちを伝えるため、心を一つに『組体操』を披露しました。お友だちと力を合わせて完成させるものでは、最初は息が合わずに苦戦していたこともありましたが、練習を重ねていくうちに段々と息が合うように。当日は、大成功!!沢山の拍手をもらうことができました☆彡
 心を込めて作った『カップケーキのメモスタンド』も喜んでもらえるといいね♡のいちご組で過ごせる日々が、残りわずかとなってしまいましたが一つでも多くの思い出を作って欲しいなと思います!

(年長組)

 2月はどきどきしたけど、楽しみにしていた節分がありました。今年は新聞紙で作った豆と手作りのお面をつけて、鬼と戦いましたよ!「小さい組を守ってあげる!」と宣言したものの、実際には鬼を前にしてなかなか足が動かず・・・それでも勇気を出して「鬼の金棒」を取りに行き、年長らしい姿がみられました。
 跳び箱や竹踊りも意欲的に行い、挑戦カードに貼られた「出来たよシール」を見ながら今まで頑張ってきた自分を改めて感じている子ども達です。
 卒園式の練習では、入場から退場を通しての取り組を行い、別れの言葉を覚えたり、歌っている姿を見ると改めて1年の成長を感じますね。(*^^*) 
 園内お別れ会が終わり、卒園記念制作を完成し、文集も作り終え、一つ一つ終えるたびに卒園する日が近づいていることを実感します。卒園まであと1か月。もり組さんらしく最後まで楽しみながら過ごしたいと思います。

(年長組)

 2月は節分・雪中運動会・お別れ会と行事が沢山ありました!節分では、年長さんも涙なみだの展開でしたが、皆で力を合わせて金棒をとることができました!!年少・年中組のお友だちから沢山「ありがとう」と言う言葉をもらいましたよ!  
 お別れ会では、年少・年中組さんがとっても素敵な出し物を発表してくれました!今度は年長組が「ありがとう!かっこよかったよ!」と声を掛けていて、幼稚園全体の繋がりが深まったような気がしましたよ(*^-^*)
 英語・そりすべり・クロスカントリーなども2月で最後となり、卒園をさらに感じている、そら組さん。卒園まであと1カ月、自分と友だちの素敵なところを沢山見つけ、楽しく過ごしていきたいですね!!


 3学期が始まり、少しずつ次の学年への期待が高まるお友達が多く、遊び方も変化してきています!!特に年長組は、小学校に向けて午睡を行わずにお部屋での活動へと変わり、年長組用のオセロやUNOなどハイレベルなおもちゃで楽しむ姿が見られています☆
 午睡後にはテーブル拭きや椅子出し、年少さんのお手伝いも頑張ってくれていますよ。


 ぱちぱちの活動も残り少なくなりましたね。来年度に向けて、母子分離をおこないました。初めは、お母さんと離れるところから泣くお友達が多くいましたが一日の流れが分かり何をした後にお母さんに会えるかが分かると、泣きやむ姿も見られました。2回目3回目になると笑顔もたくさん見られ、クイズに答えてくれたり、みんなと一緒に活動できるお友達も増えました。
 どんどん出来ることがふえて成長がたくさん見られうれしく思います。

 〜012おびもり クラスだより〜



(0歳児)

 厳しい寒さは続いていますが、日中の日差しは少しずつ増えました。ばななぐみのおともだちもお部屋にかけてある自分のつなぎを指差し、「お外に出たい!」とアピールしています。
 1か月前はつなぎを着るのも嫌がっていましたが、今ではすっかり慣れ、手袋も上手にはけるようになりました。園庭でおしりすべりをしたり、ソリに乗ってぐるぐる回ったり。雪がとけて歩きやすい日には園舎の周りをお散歩し、つららをみつけることもできましたよ。雪国の冬を満喫中です!



(1歳児)

 こんにちは!ちょっぴりドキドキしながら参加したまめまきでしたが、「おにはーーそとーー」と元気な声を響かせて鬼にめがけて豆を投げました。子ども達も楽しみながらも、ほっとした様子を見せていたり「もうおにこない?」と心配していたり…。」
 おこりんぼおにや泣き虫おにもいなくなったね!!そのあとクラスでも、いっぱい投げて楽しみました。



(2歳児)

 ばななぐみさん、ぶどうぐみさんと一緒に「まめまき」をしました。自分で描いたオニ顔を貼り付けたまめの箱をぶら下げて「やだやだオニ」「泣き虫オニ」「おこりんぼうオニ」に「おには〜そと!!」掛け声でまめを投げました。
 すいかぐみのお部屋でも「やりたぁ〜い」のリクエストでもう一度まめまき。拾っては投げ、拾っては投げとエキサイティングしていました。


INFORMATION

姉妹園のご案内

ACCESS

[帯広の森幼稚園 本園]
〒080-0856
北海道帯広市南町南8線46-9
TEL:0155-48-8528
FAX:0155-48-5051

[帯広の森幼稚園 分園]
〒080-0026
北海道帯広市西6条南16丁目13-2
TEL:0155-66-5855
FAX:0155-66-7645