〜クラスだより〜

(年少組)

 暑さに負けず,毎日元気に過ごしているひよこ組さん!童謡まつりでは,大きなステージにドキドキする様子もありましたが,大きな声で歌う姿はとてもかっこよかったです✨外遊びでは,水遊びやクワの実を使ったジュース屋さん,ブクブク〜と泡絵にも挑戦してみましたよ♪
 あっという間の1学期。初めての幼稚園生活にも慣れてきて,色々なことにも挑戦し自信をつけてきました!2学期もひよこ組さん,みんなに会えることを楽しみにしています★1学期,ありがとうございました。

(年少組)

 7月は,童謡まつりや誕生会でのダンス発表など初めての大舞台に立つことができたりす組さん✨大勢の人たちの前でも不安やドキドキを乗り越え,頑張って歌やダンスを発表することができましたよ★また1つ自信がついたね!
 また,ベビーキャロットとシイタケの栽培も始まりましたよ♬毎日お当番さんが水やりを頑張ってくれています!成長を毎日楽しみにしているりす組さんです★

(年中組)

 今月は,暑い日が続いていますが,みんな外遊びを楽しんでいます♬春の頃とは,違う虫や草花,実がなっており,また違った遊びが見られています。キアゲハを幼虫から育て蝶々に成長する様子を観察したり,クワガタはどんな木を好むかなどを考えているすずらんさん☺  
 その他にも水遊びやウォータースライダーなど夏にしか体験できないことをたくさん楽しみましたよ!!来月はまたどんな遊びが見られるのか楽しみです☺ 1学期たくさんのご協力ありがとうございました。

(年中組)

 暑い日が続いていますが,「外に行きたい!!」と元気に鬼ごっこやバッタ探しを楽しんでいました★童謡まつりや年長さんとの散歩,お楽しみ会など普段の活動とは違う特別感を味わえる日が沢山ありましたよ✨
 今月末からはいよいよ夏休みがスタートします!2学期も元気いっぱいののいちごさんに会えることを楽しみにしています♬

(年長組)

 今月は,童謡まつりにわくわく会と行事がたくさんありました。特にわくわく会では,子どもたちがとても楽しみにしていた行事で,どこに行くのか何をするのか1から話し合い,長い時間をかけて取り組んできました。  
 友達と力を合わせたり,自分のことは自分で頑張ったりと,期待だけではなく不安もあったと思いますが,子どもたちにとって忘れられない素敵な1日になったと思います♬この経験を活かして今後の活動への自信に繋がっていくと嬉しいです☺✨

(年長組)

 今月は,わくわく会がありました!子ども達がとても楽しみにしていた行事です!楽しみな気持ちの他にも,自分で頑張る!という不安な気持ちなど,沢山の思いがあったと思います。自分たちで頑張ったり,友達と力を合わせたりと忘れられないわくわく会になったと思います♬今回の頑張った経験を思い出しながら今後の自信に繋がっていけたらなと思います!★


 7月は暑い日が続きました!ぱちぱちルームでは,その暑さも水を使って遊びながら吹き飛ばしましたよ♪『お砂遊び』では,大きなスコップで穴を掘ったり型に砂を詰め込んで動物や乗り物を作ったりと,様々な玩具を使って新しい発見もあったようです✨  
 途中で登場した『竹』には,流れる水に手を入れてみたり砂を流してみたりと興味津々! 保護者の方たちの活き活きした表情も素敵で,お子さんと楽しく過ごす笑顔に嬉しくなりました♬
 しばらく夏休みとなりますが,ご家庭でもたくさんの経験をして2学期には元気な姿を見られる事を楽しみにしています♬

 〜012おびもり クラスだより〜



(0歳児)

 真夏のような暑さが続いた7月、夏バテをしないように一人ひとりに合わせてゆったりと過ごしています。 お部屋では、伝い歩きや一人歩きをしている姿が増えてきました。「見て」と言っているかのようにチャレンジしている子ども達、褒めるととっても嬉しそうな顔を見せてくれます。 園庭では、水遊びを楽しんでいます。顔に水がかかっても泣かずに真剣な眼差しでバシャバシャしている姿はとっても可愛らしいです。すいか組さんやぶどう組さんからも刺激をもらい、日々成長しているばなな組です。


(1歳児)

 一気に暑くなりましたね。暑くてムシムシした日が続きますが、毎日元気いっぱいのぶどうさんです。ぶどうさんになって3か月。それぞれの個性が見られるようになりました。お友達と一緒に笑いあったり、ちょっぴりイタズラしてみたり、お友達のまねっこしたり…。いろいろなものにも興味を持ち始め、遊びの準備をしていると“なにしているのかな?“と集まってきて見ていますよ。
 先日から英語のレッスンに参加しています。はじめは緊張して固まっていた子が多かったですが、少しずつ一緒に英語や歌などを楽しむようになりました。始まりと終わりのご挨拶のタンバリンを楽しそうにたたいていますよ。みんなが大好きなベイビーシャークも嬉しそうに踊っています♪



(2歳児)

 暑い日が続いていますが、元気いっぱいのすいかぐみのお友達です。 月に数回、キッズランドのたいこぐみのお友だちと交流をしたり、ぶどうぐみのお友だちと縦割り保育をしたり、クラス以外のお友だちと過ごす機会が増えてきました。
 たいこぐみのお友だちの名前はなかなか覚えるのが難しいようですが、先生の名前は少しずつ覚えてきました。「きょう ランドさんにいくひ⁈」と楽しみにしているようです。 「〜が たのしかったね。」「また あそびたいね。」と、気持ちを言葉で伝えらえれるようにもなり、いろんな経験をして、心も体も成長・・・いえいえ、パワーアップしています。


INFORMATION

姉妹園のご案内

ACCESS

[帯広の森幼稚園 本園]
〒080-0856
北海道帯広市南町南8線46-9
TEL:0155-48-8528
FAX:0155-48-5051

[帯広の森幼稚園 分園]
〒080-0026
北海道帯広市西6条南16丁目13-2
TEL:0155-66-5855
FAX:0155-66-7645