〜クラスだより〜

(年少組)

 夏休みが終わり,2学期がスタートしました★久しぶりにクラスのみんなが集まり,「お祭りに行ったよ!」「花火をした〜!」など楽しかった思い出をたくさん教えてくれました☺  
 運動会の練習も始まり,色々なことに挑戦しています!2学期は,運動会や発表会など初めての行事がありますが,“楽しい”という気持ちを大切にして,取り組んでいきたいと思います♬

(年少組)

 あっという間に夏休みが終わり,2学期が始まりました✨久しぶりにりす組のお友だちで集まり,「お休みは花火見に行ったんだ〜!」「お祭りでチョコバナナ食べたよ♥」などなど…楽しかった思い出をたくさん話してくれました♬  
 2学期は,初めての運動会や発表会とドキドキワクワクな毎日が待っています!さっそく運動会に向けての練習もスタートしているりす組さん!失敗しても上手くいかなくても大丈夫!✨「楽しい!」という気持ちを1番に,色んな事に挑戦していきます★

(年中組)

 2学期が始まり久しぶりにクラスのみんなが集まりました!「お休みはキャンプ行ったよ!」「花火見たよ!」などと楽しかった思い出をそれぞれに話してくれました☺
 2学期は運動会に発表会と行事も盛沢山です。まずは、運動会に向けてすずらんぐみさんのモチベーションをあげていきたいと思います★
 又、トンボが飛んでいたり、コオロギが鳴いていたり、8月ならではの虫や植物、遊びなどにも触れ楽しめたらと思います!2学期もよろしくお願いします✨

(年中組)

 いよいよ2学期がスタートしましたよ!久しぶりにクラスのみんなに会えたことをとても喜んでいたのいちご組さんです★夏休みは「カブトムシを捕まえに行ったよ!」「温泉に入ったよ!」と楽しい思い出をたくさん話してくれました!
 2学期は大きな行事がたくさんあり、子ども達の頑張りや成長をいっぱい見られることを楽しみに、クラスみんなで頑張っていきたいと思います♪2学期もよろしくお願いします!

(年長組)

 あっという間に夏休みがおわり,2学期がスタートしました♬
 夏休み中の思い出では,家族とお祭りや花火大会に行ったことを嬉しそうに話す子どもたち。そして,自分達で育てている朝顔の花が咲いたと,沢山報告してくれました!ピンクや紫,青色など…水やりを頑張った証拠ですね✨  
 運動会に向けての活動も本格的に始まり,竹のぼりやリレー,綱引きなど,目標に向かって頑張っています★
 2学期は,運動会や発表会といった大きな行事もたくさんあるので,幼稚園のリーダーとして,たくましい姿が見られると嬉しいなと思います!

(年長組)

 子ども達の元気な「おはよう!」の挨拶で,2学期がスタートしました♥
 夏休み中の思い出をたくさん教えてくれたり,お家でのお手伝いなど頑張ったことも教えてくれました✨さすが年長さんと思う話もたくさん聞けましたよ!  
 さっそく,にこにこデーなどの活動を楽しんでいますが,運動会に向けての活動も始まり,竹のぼりやリレーなど,意欲的に期待を持ちながら取り組んでいます!!クラスの目標も決まったので,これから目標向かってそら組らしく,一生懸命練習していきたいと思います✨


 長い夏休みを終え,ぱちぱちルームの2学期が始まりました!初日は『園外保育』からスタート!隣町の大きな公園まで出かけました。バスの中では久しぶりに朝の歌やお返事もやってみましたよ♪
 公園に着いたらお着替えをして水遊びへGO! イルカに乗ったり橋を渡ったり,親子で長い水路を何度も登ったりと,楽しい時間を過ごすことが出来ました★  
 お着替えをしたら,お楽しみのおやつタイム✨ 袋のお菓子をお母さんにも「はい♪」と渡す姿はとても素敵でした❤  
 2学期はたくさんの行事もあります。また更に親子で楽しんでいけたらと思います!

 〜012おびもり クラスだより〜



(0歳児)

 ジメジメと蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは暑さに負けず、元気に過ごしていますよ。
 1日には七夕まつりが行われ、ばなな組さんも初めて参加しました。お店をまわってガチャガチャやおかしつりなど楽しむことができましたよ! 給食時にはスプーンやフォーク、手づかみでご飯を食べる練習中♪どんどん上手になって日々成長を感じ、嬉しい担任です。“自分で食べたい”気持ちも出てきているので、その気持ちを大切に“自分で食べることができた”自信に繋がるといいなと思っています☆


(1歳児)

 先日8月1日に七夕まつりに参加しました。いつもとは違う雰囲気にドキドキと少し緊張と楽しみな気持ちのぶどう組のお友だちでした。ガチャガチャやわたあめ、ヨーヨーなどのたくさんのお店があり、目をキラキラさせて 「これ!」「こっち!」と欲しいお面やお菓子などを自分で決めています。なので、おまつりが終わった後も宝物のように大事に抱えて持っている子どもたちでした!! 暑い日が続きますが、そんな暑さに負けないくらいぶどう組のお友だちは毎日元気に過ごしています。
 風が気持ちい日や「そといく?」とそわそわの子どもたち。お外に出られる日はとてっぽ広場や公園などに遊びに行っています。とてっぽ広場へ行くと、お豆や虫探しに夢中です。 「いたよ!」とわらじむしやミミズを見つけては、大興奮です。興味津々で触れるお友だちや「むしはいや!」と怖がるお友だちで様々です。熱中症に気をつけながら、室内でもお部屋でも活動を楽しんでいきたいと思います!!



(2歳児)

 8月になりお祭りや花火大会に行ったお話がたくさん聞こえてくるすいか組のお友達。おびもりでは、8月1日に七夕祭りを行いました。いつもとは違う雰囲気、格好にドキドキ、ワクワクのすいか組さん。ジュース屋さんからスタートしいろいろなお店をお友達と一緒に好きなものを選びました!お買い物が終わった後もお友達と「みてみて〜」とお祭りの雰囲気を楽しんでいました。 涼しい時には散歩に出かけたり、気温が高い日には室内で楽しく過ごしています。


INFORMATION

姉妹園のご案内

ACCESS

[帯広の森幼稚園 本園]
〒080-0856
北海道帯広市南町南8線46-9
TEL:0155-48-8528
FAX:0155-48-5051

[帯広の森幼稚園 分園]
〒080-0026
北海道帯広市西6条南16丁目13-2
TEL:0155-66-5855
FAX:0155-66-7645