〜クラスだより〜
(0歳児)
やっと暑い夏が終わり、心地良い涼しい風が吹くようになりました。
すもも組は9月から1名お友だちが増えてさらに賑やかになりました。お友だちの様子も気になるし、「あ!抱っこしてもらってる!ぼくも〜!」とか、お友だちが遊んでいる玩具が気になって「それ、ちょうだい!」って取っちゃうことも。(笑)
それでも、仲良く遊んでいますよ♪
食べる事が大好きな3人は、本当にモリモリ給食を食べています!おかわりもいっぱいしていますよ♪給食さんに「いっぱい食べたね!」と言われるのがとっても嬉しくて、にこにこしちゃいます☺
いっぱい遊んで、いっぱい食べて、ぐんぐん大きくなりますね〜♪
(1歳児)
8名のひめりんご組は、少しずつお話が上手になってきました。園内の保育士の名前を覚えて「〇〇せんせい」とかわいらしく呼んでくれる子ども達が増えてきています。
1才児クラスでは、まだまだ会話が難しい時期ですが、どんどん単語が話せるようになり驚きの日々です。おもちゃがマイクに変身する事もあります。マイクを持つとインタビューに答えてくれます。子ども達との謎の会話はほのぼの感がいっぱいになり、癒しの時間となります。
食欲の秋を迎えました。小さな手を合わせて「いただきます」をしてから配膳をしています。みんなの「おかわり」コールを聞くと、食欲の旺盛さに安心する日々です。おいしい給食をモリモリと食べて10月も元気に過ごしましょう。
(2歳児)
最近は、朝晩と日中の気温差が激しく着る服を迷ったり、風邪をひきやすくなったりコロナも増えてきているようで、大人も子どもも体調管理気を付けていきたいですね。
先日さくらんぼさんが育てていたきゅうりが無事収穫を終えました。一本の苗で本当にたくさんきゅうりが収穫でき、子ども達も給食にきゅうりが出るたびに
「これさくらんぼさんでとれたきゅうり?」と聞いてきます。きゅうりが好きになった子も増えました。どんな年齢でも何かを育てるというのは大事な事なのですね!!日中はまだまだ暑い日が続いていますが、水分補給をしながら毎日お散歩に出掛けて楽しんでいるさくらんぼさんです♬
