〜絵本の紹介〜
『ずーっとずっとだいすきだよ』
当たり前が当たり前ではなくなることを感じさせられる、ある男の子と犬のエルフィーの心温まるストーリー。話の中に出てくる「ずーっと ずっと だいすきだよ」のセリフがとても心に響きます。いつも元気いっぱいな子ども達が、とても真剣に見入っていました♪
●作・絵:ハンス・ウィルヘルム ●訳:久山 太市 ●出版社:評論社
『みいちゃんのほたる』
ほたるが住んでいるところや、どうしてほたるは光るのか想像を膨らませながら見ていた子ども達。読み終わった後は「ほたる見たことあるんだよ!」「手で捕まえたの!」「今度見てみたいな〜」と季節の虫に興味津々でした!
●作:堀田 あけみ ●絵:夏目 尚吾
『とんとんぱんやさん』
ぶーさんの焼き立てパンは大人気!お店がひらく前からお客さんがやってきます。
とんとん。
ぶーさんが焼いたパンはどんな形かな?次はどんなお客さんがくるのかな〜?
子供たちは次のページをワクワク♪しながら見ていました。
●作・絵: 白土 あつこ ●出版社: ひさかたチャイルド
『とうふさんがね…』
とうふさんが美味しく食べてもらえるように旅に出て頑張りますが、困難に直面します…その時にある決めセリフを言って困難を乗り越える絵本となっています♪読んでいる時、一緒に決めセリフを言ったり、「どうなるんだろう…」と真剣に考えながら見て楽しんでいました☆s
●作・絵:とよた かずひこ ●出版社:童心社

つつじが丘幼稚園では、平成15年から年間200冊の絵本読み聞かせ活動に力を入れてきました。幼児期から絵本を通じて、子どもたちの感性を豊かにし、言語の習得・想像力を育むことが大切だと考えるからです。絵本を通じて親子の心のつながりをより強いものにしたいと考えたのが「ブックスタート・プラス」プロジェクトです。
入園の手続きをした子どもたちへ、幼稚園からささやかではありますが、絵本を1冊プレゼントさせていただきます。
数多い絵本の中から、子どもたちが保護者の皆さんと楽しめ、発達段階にあった優れたものを先生方が12冊選びました。その中から保護者の皆さんに1冊選んでいただきます。
この思いをご理解いただき、ぜひ有効活用し、これからの子育てに生かしていただければ幸いです。