〜 2月 クラスだより 〜

(年少組)

 2月は涙の節分から始まり,雪中運動会,園内お別れ会と様々な行事がありました。節分は数名のお友達が鬼に豆をぶつけにいけていましたよ!泣いていたお友達も鬼が謝る時には涙を止めていました。
 雪中運動会は埋まりながらも3つのゲームを楽しみました!勝敗のあるゲームはクラス,個人戦でも燃えていて「いちについて」のポーズからやる気が溢れていましたよ‼ご褒美のおやつもニコニコで持ち帰っています♪お別れ会では色んな面で助けてくれて,かっこいい姿を沢山見せてくれた年長さんにありがとうの気持ちをこめてキツネダンスをプレゼントしています。緊張の中,元気に踊り発表は大成功でした〜‼
 3月は今まで以上に笑顔いっぱいな月にしていきたいと思います。最後まで沢山楽しんでキラキラ笑顔で年中さんになろうね☆

(年少組)

 2月は色々な行事がありあっという間に過ぎて行きましたね。中でも年長さんを送る会の準備を始め,自分達も年中さんになることを考えるようになり,心の成長が見られましたよ。チケットを作ったり『サチアレ』の踊りを練習したりと年少さんなりに年長さんと「あと少しでお別れ」を感じているようでした。縦割り保育の絆を感じますね。
 ありがとうの気持ちを込めて,折り紙で作ったアマビエ付の『お守り』をプレゼントしましたよ♡
 年長さんからもダンボの手作りペンダントをもらって喜んでいました! りす組は2月のお誕生会の当番にも当たっていて,みんなで「アブラカタブラブラ」の踊りを練習しています。お誕生会を楽しんでもらおうと,張り切っています(*^^*) 
 りす組もいよいよあと1か月。楽しい思い出をたくさん作ろうね!

(年中組)

 2月はみんなドキドキ?!節分がありました(^○^)今年はやる気満々なお友達が多く、1人で鬼に立ち向かっていく姿があったり、お友達を守る姿があったりと、昨年からの成長も大きく感じました!!みんなたくましくなりました✨無病息災でいられそうですね♪  
 お別れ会に向けても、クラスで力を合わせて頑張りました!!!「すずらんサーカス」と題して、鉄棒や縄跳び、組体操などの色々な技を披露しましたよ☆年長さんへの感謝を伝えるとともに、自分たちがもうすぐ年長なんだという自覚も芽生えてきているようですよ♪
 残り少ないすずらんでの日々、楽しい思い出をたくさん作ろうね〜〜!

(年中組)

 2月も楽しい行事が沢山あり、クロスカントリーもとっても楽しかったようです^^初めて経験することも楽しく取り組んでいますよ。
 節分では、泣いているお友達に「大丈夫だよ」と優しく声を掛けてあげる姿も。年長さんに守ってもらいながら鬼退治も大成功!
 お別れ会の出し物は、手話にも挑戦し心を1つにしありがとうの気持ちを伝えました!!みんなでで過ごせる日々も残りわずか…仲間の大切さにも気づきながら1日1日を大切に過ごしているのいちご組です☆

(年長組)

 2月は学級閉鎖もあり、みんなと過ごす大切な時間が少なく淋しい日もありました(´;ω;`)そんな中、もり組が力を発揮したのが『園内節分』です!幼稚園にやってくるであろう“鬼”をどうやってやっつけようかと作戦会議を開いたり、シミュレーションをして準備をしました。  
 当日はお休みのお友達が多く「どうしよう…」と心配していましたが、さすが!もり組‼自分達で作った豆をぶつけて弱ったところで見事に鬼の金棒をGET‼それを見ていた年少さん・年中さんたちにも憧れのまなざしで見られて嬉しそうでしたよ☺☺☺勇気も身についたもり組、最強ですね✨
 いよいよ間近に迫ってきた卒園式。残りの日々もカッコいいお兄さんお姉さんでいてほしいです♡(節分は、お休みしたお友達のお面も並べてパワーをもらいました♪)

(年長組)

 2月は行事が盛り沢山でした!節分では小さい組さんを守り,金棒を取ると前日から作戦会議をしたりととても気合が入り,本番は見事金棒を取ることが出来ましたよ✨ 新しく始まった跳び箱や竹踊りにも挑戦しています!何度もできるまで諦めない気持ちが成功に繋がるようみんなで励まし合いながら練習していますよ! そしていよいよ幼稚園生活も残りわずかになってきました。一つ一つの出来事を大切にこれからの取り組みもそら組さんで頑張っていきたいと思います!☺

 2月は行事がたくさんありました♪その中で、次の学年への期待が高くなっているお友だち。自由遊びでは、年長さんを中心にどんな遊びをするか、ルールはどうするか、、、など話し合いや多数決をして、決める姿が見られています!みんなで遊べるのもあと少し。もっと楽しんで、たくさんの思い出を作ろうね♡


 2月に入りぱちぱちルームも母子分離が始まりました!お家の人から離れることが初めてのお友達も多いので、離れる時は不安そうな表情も見られていましたが少し時間が経つと好きな玩具で遊んだり、お友達の遊ぶ様子をじーっと見ていたり・・・少しずつ気持ちも落ち着いてきたようでした。
 お母さんと一緒の時とはまた違う一面が見られ、お支度・おやつ準備なども先生たちに助けてもらいながらもできることは自分でやってみようと頑張っていますよ!

 〜012おびもり クラスだより〜



(0歳児)

 今月はお休みのお友だちが多かったばななぐみでした。が、元気になって登園してきてからは、いつもの笑ったり泣いたりのにぎやかなクラスへと戻ってきました。 喃語や片言も増え、会話も楽しくなって来ましたよ。それと共に、「自分で」や「イヤイヤ」等、自己主張も見られるようになりました。いやいや期とにらみ合いつつ、今しかない姿と向き合いながら、楽しく過ごしていこうと思います。



(1歳児)

 節分があり、豆まきをしました。普段からおもちゃは大事にしてね。とお約束していたこともあり、箱型の鬼にいざ!豆まきをしようとすると・・・みんな、投げずにお口にそっと入れていく優しい豆まきになりました。「おにはそとー!ふくはそとー!」なんて、言い間違いも可愛らしいです。  
 寒い日には、室内で遊ぶことも増えて、ぶどうぐみではおままごとが大人気です。何して遊びたいですか?と先生が聞くと、「おま(ま)ごとー!!」とリクエストがあります。お友だちとおもちゃを取り合いになったりすることも増えましたが、写真のように並んで仲よくお料理をしたり、テーブルを囲んでお友だちと乾杯していたりとお友だちとの関わりを楽しんでいます。



(2歳児)

 こんにちは!まだ寒い日は続きますが、春に向けて「ひなまつり」の制作をしました。「お内裏様」「お雛様」の名前と頭についているもの、手に持っているもののお話をして、お顔をクレヨンで描いたり、持っているものを着物の中央に貼りました。「はやくやりたーい」と制作大好きなすいか組のみんなは、やる気いっぱい!可愛いお顔が出来上がりました。


INFORMATION

姉妹園のご案内

ACCESS

[帯広の森幼稚園 本園]
〒080-0856
北海道帯広市南町南8線46-9
TEL:0155-48-8528
FAX:0155-48-5051

[帯広の森幼稚園 分園]
〒080-0026
北海道帯広市西6条南16丁目13-2
TEL:0155-66-5855
FAX:0155-66-7645