〜クラスだより〜

 (0・1歳児)

 ひよこ組の子どもたちは、お散歩が大好き! 少しずつ歩く距離を長くしていき、1歳児さんはたくさん歩けるようになりましたよ。0歳児さんも、初めての靴に慣れて、少しずつ歩けるようになっています。 花を見て「赤だね〜」等と色を当て、犬を見ると「わんわん!」と言ってみんなで喜んだりと、ことばで様々なことを伝えながら散歩を楽しんでいます!

  

 (2歳児)

 4月から成長した子ども達!列車になって移動するのが上手になりました!うさぎ列車が出発しますよ〜ジリジリジリ〜と出発音を出し、お友達にくっいて出発進行!列車になることを伝えると先頭争いして集まってきて、上手に並んで行けるんですよ!

  (3歳児)

 ぱんだ組の生活にも慣れ、朝の会から大きな声で挨拶や歌を歌ったり元気いっぱいの日々を過ごしています。  
 6月は行事が沢山でした。1番楽しみにしていたのは遠足!!中央公園を目指して、ちょっぴり重たいリュックを背負って一生懸命歩いた後は、お弁当をモリモリ食べていた子どもたちですよ。  初めての保育参観では、お母さん・お父さんの姿にドキドキしていた様子も見られましたが、かっこいいところを見せる!と頑張っていたぱんだ組でした。

 (4歳児)

 暑さも日々増していき、本格的な夏もすぐそこまで来ているようです。 くま組では先日楽しみにしていた「遠足」がありました♪ 気温が高い中、汗をかきながらも、作ってもらったお弁当のことを考えながら一生懸命歩いていた子どもたち。 公園に着いてからは、友だちとおかしやお弁当を見せ合いながら、とびきりの笑顔でモグモグとたべていましたよ。 子ども達にとって思い出に残る1日となりました♪ たくさんのご準備本当にありがとうございました!

 (5歳児)

 汗ばむような日が続き、夏の訪れを感じるこの頃。七夕祭りにプール、お楽しみ会と夏の行事を楽しみにしている子どもたち。 先日は遠足へ出掛けて来ました。お家の方が作ってくれたお弁当を入れたリュックを背負い、ワクワクな子どもたち。お弁当の中身が崩れたら困ると言って慎重に歩いている子も。堤防の上では歩きながら普段お部屋で歌っている歌を大合唱。天気にも恵まれ、公園で沢山遊び、みんなでお弁当も食べてとても楽しい1日となりました。


INFORMATION

姉妹園のご案内

ACCESS

〒080-0122
河東郡音更町柳町仲区16番地
TEL:0155-31-4058
FAX:0155-31-6331