〜くらすだより〜


(0歳児)

 2025年がスタートし、長い連休明けもニコニコ笑顔で登園してきくれた子ども達。1週間ちょっと合わない間にお話が上手になっていたり、長い距離を歩けるようになっていたりと、子どもの成長の早さを実感した休み明けでした。
 今年の冬は雪が少なく、今月もなかなか思うように雪遊びができない日々ですが、天気の良い日には小さな雪山で遊んだり、氷や雪の塊で遊んだりと、冬ならではの遊びを楽しんでいます!雪山では、途中まで自分の力で登っている姿もあり、小さい体ながらに、一生懸命登る姿に逞しさや成長を感じます。
 雪が沢山積もって、思い切り雪遊びができる日が待ち遠しい今日この頃ですが、広々としたホールでマットやコンビかー等で遊びながら、のびのび体を動かして過ごしています。 日々、できることがどんどん増えていくすず組さん達。今年も沢山の成長を見られることが楽しみです!


(1歳児)

 今年も元気いっぱいのらっぱ組です。お正月らしく、製作はアンパンマンの福笑いを しました。目を隠すのはちょっと嫌だったようなのでセロハンでゴーグルを作って、一応、目を隠してしましたが、ゴーグルが気に入ってアンパンマンよりカッコいいポーズを決めていました。かるたの代わりにカードゲームをしましたが、やっぱりお外が大好きで、散歩に行った先で「まてまて しよー」と追いかけっこや「もーいーかい しよう」と かくれんぼが始まります。寒くても元気いっぱいです。
 指先も器用になってきて小麦粉粘土遊びも上手になってきました。先日行ったお餅つきでも「こねこね」を楽しんでいました。丸めたり、伸ばしたり、今年の干支の「へび」も上手に作ってます。今年も元気100倍のらっぱ組の成長をお楽しみに〜☆。


(2歳児)

 年末からたいこさんがものすごく楽しみにしていたおもちつきが、年明けすぐにあり、杵を振り上げる姿に逞しさを感じ、成長を感じられました。子どもたちも印象に残っているようで、毎日のように話題にでてきています。  
 相変わらず子どもたちからの「はやくゆきであそびたい!」コールは続いていますが 雪のない分公園で毎日元気いっぱい遊んでいます。
 1月に入り、色々な集団遊びをすることが増え、室内でも日々汗をかいて活動しています。新しい遊びのルールも吸収がはやく、友だちと協力し繰り返し楽しんでいます。 新しい1年もたいこ組のみんなが楽しく過ごせますように!


INFORMATION

姉妹園のご案内

ACCESS

〒080-0016
帯広市西6条南16丁目9
TEL:0155-67-1676
FAX:0155-67-1678