帯広の森幼稚園・つつじが丘幼稚園は平成28年度より『幼稚園型認定こども園』に、緑陽台保育園は平成29年度より『保育所型認定こども園』に移行しました。
認定こども園とは?
認定こども園とは、教育と保育を一体的に行う幼稚園と保育園の両方の良さ併せ持っている施設です。
急速に進む少子化や家庭・地域社会を取り巻く環境の変化、幼児期のお子さんに関わる様々な問題などを背景に、就学前のお子さんや保護者の皆さんのことを考えた、幼稚園と保育園両方のニーズに対応し、地域の子育て支援も行う施設が『認定こども園』です。
『認定こども園』は保護者が就労している、していないに関わらず通園することができます。また、保護者の就労状況が変わった場合や育児休暇中でも申請をし直すことで、引き続き通いなれた幼稚園・保育園に通うことが可能になります。次世代を担う子ども達一人一人の育ちを応援するため、子育て中のお父さんやお母さんの育児の悩みや不安などに対しても情報交換をしながら、総合的な教育や保育の場を提供できるように取り組んでいきます。
保育料はどのくらいかかるの?
保育料は、保護者の所得に応じた負担(応能負担)を基本に、国の基準を上限として、地域の実情に応じて帯広市及び在住町村が保育料を設定します。
詳しくは各市町村のホームページをご覧下さい。
※入園料は全新入園時が無料です。
※保育料は1号~3号の認定区分で分けられています。
※バス代、給食協力費、入園時にかかる費用等は別途徴収となります。
認定区分って?
認定こども園では幼児教育・保育を利用するお子さんについて、3つの認定区分が設けられています。
【1号認定】
満3歳以上で、保育の必要な事由に該当しないご家庭のお子さんが、教育標準時間で通園する場合。
【2号認定】
満3歳以上で、保育の必要な事由に該当する家庭のお子さんが、保育認定としての標準時間・短時間で通園する場合。
【3号認定】
満3歳未満で、保育の必要な事由に該当する家庭のお子さんが、保育認定としての標準時間・短時間で通園する場合。
※保育の必要な事由とは?
就労中、産前産後、保護者の疾病や障がい、同居親族などの介護・看護、火災などの災害の復旧、求職活動(起業準備を含む)、就学(職業訓練を含む)、虐待やDVの恐れがある、育休時の継続利用、その他市町村長が認める場合と定められています。
ご不明な点がございましたら幼稚園・保育園又は法人本部までお問合せ下さい。
<参考サイト>
「認定こども園概要 – 子ども・子育て支援新制度 」